白山神社

福井市八重巻中町24(平成24年6月2日)

東経136度13分32.57秒、北緯36度06分09.35秒に鎮座。

 この神社は北陸本線・森田駅の南約400mに鎮座しています。126号線に面して入口があり、社号標と明神鳥居が建立されています。鳥居を潜ると横に広い境内中央奥に、入母屋造りの拝殿・弊殿・本殿が続いて建立され、境内左手に、境内社・稲荷神社、右手奥に黒龍社、弁財天、神明社・己之須美神社、不動明王、加茂社が祀られる合社が建立されています。黒龍社は式内社・毛谷神社の論社の一つとなっており、己之須美神社は式内社・己乃須美神社に比定されている神社…という由緒ある神社が境内社として祀られる、歴史ある凄い神社です。又、境内右手には阿迦池がありますが、これは竜神伝説が残る由緒ある御泉水で、嘗ては参勤交代中の大名が茶の湯に所望したという美味しい水だそうです。

 御祭神:伊弉册尊、伊弉諾尊、菊理媛神
 祭礼日:1月1日・元旦祭、2月初午の日・稲荷社初午祭 厄払焼却祭、5月3日・春季例大祭、7月2日・機織神宮半夏生祭、8月24日・地蔵尊祭、9月9日・秋季例大祭、11月・七五三祝祭、12月末・大祓除夜祭、毎月9日・月詣り
 境内社:稲荷神社、黒龍社、神明社 己之須美社、加茂社、辨財天、不動明王、地蔵堂
 由緒:白山神社は平成2年(1990)入魂350年祭執行(創建は寛永17年(1640)ということでしょうか?)
 境内社「己之須美社」は783年創立とのこと
 889年夢のお告げにより新菰で八重に巻いた尊像を山室村から遷座して祀り国土の安泰を祈願し宇多天皇の勅命を以て「白峯山重陽寺」となった
 延喜式(927年)に式内社として記載されている



社頭
神社入口
入口に立つ明神鳥居
社号標 鳥居に掛かる額
境内の様子
参道の様子
拝殿前、昭和47年生まれの岡崎現代型狛犬
(昭和47年(1972)10月吉日建立)
入母屋造りの拝殿
弊殿と本殿

境内社:稲荷神社入口
稲荷神社神殿
合社入口に立つ台輪鳥居
合社
黒龍社
御祭神:高おかみ神 闇おかみ神
式内社・毛谷神社の論社の一つ。
辨財天
神明社 己之須美社
御祭神:天照皇大神
延暦2年(782)9月18日の創立で式内社・己乃須美神社に比定されています。
不動明王
加茂社
御祭神:賀茂別雷神
地蔵堂
阿迦池