八幡神社

宇和島市伊吹町1068(平成20年3月29日)

東経132度34分30.02秒、北緯33度13分57.79秒に鎮座。

この神社は、北宇和島駅の南南東400m程の辺り、須賀川の北側に鎮座しております。山を背景に景色の良い神社です。又我々が社殿へ向かうと既に手を合わせている方々がおられ、地元の尊崇篤い神社のようです。

御祭神:応神天皇・神功皇后・田心姫尊・湍津姫尊・市杵島姫尊。

由緒:往古宇佐八幡宮から勧請せられ次いで伊予守源義経祈願により社殿を造営し鈴木重氏をして伊吹木二本植置かしむ、即ち坪前の天然記念物伊吹木なり。諸武将領主の奉納品多し。
神社名鑑より。

境内由緒書はこちら。

神社入り口。手前は須賀川に架かる伊吹橋。

社号標。児童横断の看板が見えるが、左手に八幡幼稚園がある為でしょう。

参道

堂々とした体躯をもつ狛犬です。拡大写真はこちら。

(大正10年(1921)8月1日建立)

拝殿。左右の国指定天然記念物「伊吹木」。

本殿

柿原神社

小ぶりで、見ているこちらも笑いたくなるような狛犬です。拡大写真はこちら。

(昭和12年(1937)4月建立)

楠大明神・大元社・布留社・山社・竈社・幸社・梅宮社・生目八幡社・稲荷社・松尾社・住吉社・高良社・熊野社・宇賀社・平野社・八坂社・春日社・明神社

なんとも惚けたおじさん顔の狛犬です。拡大写真はこちら。

樽屋仁右衛門の文字が読めますので江戸時代の建立だと思います。