今治市杣田(平成20年3月25日)
東経132度57分37.63秒、北緯34度5分14.63秒に鎮座。
この神社は、波方港フェーリーターミナルのすぐ南側に鎮座しております。港を見下ろす高い所に社殿が建ち、眼下にフェリー乗り場が見えます。境内はまるで公園かと思うほど広く、末社も多数あるので参拝は結構時間がかかります。
御祭神:多紀理毘売命・狭依毘売命・多岐都毘売命・天之忍穂耳命・天穂日命・天津日子根命・活津日子根命・熊野久須毘命。
由緒:詳かなるも、弘仁年間江州坂本日吉山王宮ノ内八王子宮を合祀せりと云う。八王子宮を勧請せしは当村が水利乏しきためにして古来八王子宮と称せしも明治三年真名井神社と改称す。真名井とは祭神の御出生に大変関係のある清水をたたえ、天之安河の飲料水を得るための神聖なる井戸の名称なり。
参道入口。
参道石段下左右の狛犬。拡大写真はこちら。
(文政13年(1830)3月吉日建立)
参道
拝殿。とても凝った造りの拝殿です。
屋根上、龍と狛犬。
拝殿の彫刻、龍・狛犬・虎。
拝殿内部と本殿
境内社・子守神社入口
ほのぼのとした素朴な狛犬。拡大写真はこちら。
(天保2年(1831)11月建立)
子守神社、拝殿と本殿。
島生神社・社号標と全景。
合祀社、孝霊神社・御杼神社・厳島神社・保食神社・和霊神社・山祇神社・天神社・出雲神社・素鵞神社。
合祀社殿内にお住いの可愛い神殿狛犬。拡大写真はこちら。
(文久3年(1863)12月吉日建立)
榊森稲荷神社
素朴なお狐様。阿は耳が欠けています。拡大写真はこちら。
(嘉永7年(1854)2月建立)
榊森稲荷神社・社殿