南宮神社

長生郡一宮町宮原1131(平成21年3月15日)

東経140度21分57.76秒、北緯35度22分46.76秒に鎮座。

 この神社は上総十二社の一社で、128号線・宮原信号から123号線にはいると約100mで左側に鎮座しています。こちらに来て「上総十二社祭り」の案内にこの社も含まれていたので、出来るならば参拝したいと思ったのですが、持参していた地図にはこの社が載っておらず諦めていました。ところがもうそろそろ帰路につこうかという時間に、偶々この社の前を通りかかり、偶然とはいえ今日この社に参拝できたことは何かの御縁があった…としか思えません。
 道路からも豊かな鎮守の杜が守られているのが見え、参道・境内・社殿など全てがきちんと整備清掃され、管理が行き届いているのが良く分かる清々しい神社でした。又、私達狛犬ファンにはこの地域では珍しい浪速狛犬がいるのには驚かされました。

 御祭神:豊玉姫命、金山彦命
 祭礼日:9月13日
 境内社: 神明神社、稲荷神社、八坂神社、三社神社他
 由緒:白鳳年間( 672〜685)美濃国・南宮大社より分霊勧請されたのが創建とされています。平安時代の大同2年(806)より町指定文化財 「十二社祭」が始まりました。 上総十二社祭りは、「その昔、一宮町一宮の玉前神社の祭神である玉依姫命がこの地に上陸した際、一族郎党の神々がこの一帯を十二の社で治めることになり、その上陸地と伝えられる太東崎に、その一族の神々が年に1度集まることに由来する」といわれています。

社頭
入口の明神鳥居 社号標
参道・境内の様子
境内
この地域で初めて見かけた浪速狛犬です。
建立年代は不明ですが、垂れ耳で落ち着いた風貌の、良い出来の狛犬です。
狛犬の拡大写真はこちらで
拝殿
拝殿向拝彫刻・鶴亀
拝殿木鼻・狛犬
拝殿内の様子
本殿
境内社左から
神明神社、稲荷神社、
八坂神社、三社神社
神輿倉?宝物庫?
境内社 不動明王
「旧白山神社跡」碑 「富士登山祈念」碑
御神木 力石