館山市上野原70(平成23年3月5日)
東経139度52分45.99秒、北緯34度59分35.91秒に鎮座。![]()
この神社は館山駅の東約1.3kmに鎮座していますが、地図によっては地区名を冠した「上野原神社」と書かれています。
高い生け垣で囲まれた社地の入口には靖国鳥居が立ち、数段上がった上の境内右側には上野原区集会所が有り、中央奥に拝殿・本殿が建立されています。拝殿外には「天神社」、拝殿内には「子頭権現」の額が掛かっています。
社地上の池ではカルガモの群れがのんびりと泳いでいました。
この社に案内は無く、御祭神・勧請年月・縁起・沿革等は全て不明です。
| 社頭 | |
| 靖国鳥居 | |
| 参道の様子 | |
| 境内の様子 | |
| 拝殿 | |
| 拝殿外に掛かる額「天神社」 | 拝殿内に掛かる額「子頭権現」 |
| 拝殿内の様子 | |
| 本殿 | |
| 末社 | 上野原区集会所 |
| 裏の池で泳ぐカルガモ達 |