十二所神社

匝瑳市川辺2877-1 (平成28年1月15日)

東経140度33分30.78秒、北緯35度39分19.55秒に鎮座。

【神社情報・「狛犬小僧」さんより】
野栄ふれあい公園から西に約1kmの位置に鎮座。

ご祭神 天照皇大神・國常立尊・國狹槌尊・豊斟渟尊・泥土煮尊・天神七代地神五代

由緒
建立は天平神護元年(765年)で、建立者の藤原盛長が、京都より社守として派遣されて以来、明治までの約1,000年余の間、その 子孫が神職として奉仕した。隣の薬師寺の方が古いのかと思いきや、薬師寺の開基は寛元元年(1243年)で、神社の方が歴史がありそうです。

一の鳥居

左は薬師寺入口

社号標

神徳宏遠の石碑は初めて見ました。珍しい石碑ですね。

二の鳥居

手水舎と昭和十一年製手水石

三の鳥居

手水石

文化十三年製手水石 嘉永三年製手水石

御神木

境内

恵比寿丸錨

右の阿の口が何とも言えませんね。犬の口に見えません。拡大写真はこちら。
(年代不明)
大正十三年製石灯篭。311、東日本大震災で倒壊したもの平成23年にを復元。
 

拝殿

向拝

向拝

本殿

奉献品。水田中から出てきた大木の一部分。

社務所

厳島神社

御神木

薬師寺の樹齢700年以上の槙で、市指定文化財です。