袖ヶ浦市三箇1806 (令和6年5月26日)
東経140度03分18.75秒、北緯35度23分18.75秒に鎮座。![]()
【神社情報・「狛犬小僧」さんより】
県道24号線と国道409号線が交わる三高交差点から北西に直線距離で670mの地点に鎮座。高谷堰からなら南に200m程の地点になります。
御祭神
由緒
宝永七年(1710)四月十六日 授正一位本殿竣工
明治三十四年四月二十九日 拝殿竣工
大正十年四月三日 雨屋廊下狛犬敷石石段竣工
大正十一年十二月八日 神饌幣帛料指定。
(以上 御霊神社紀念碑より)
鳥居
石段と社号標
![]()
狛犬
境内入口の狛犬。拡大写真はこちら。
![]()
(石工 泰久太郎 大正10年(1921)4月3日建立)
手水舎と正徳二壬辰(1712)年奉納の手水石。
![]()
石灯篭
文化五戌辰(1808)年二月吉日の左石灯篭
| 石灯篭 | 遙拝所 |
御神木
拝殿
向拝
本殿覆屋
御霊神社紀念碑