成東(なるとう)八幡神社

山武市成東3419 (平成26年10月8日)

東経140度23分37.21秒、北緯35度35分48.33秒に鎮座。

【神社情報・「狛犬小僧」さんより】
JR成東駅から南西に約2Km、成東高校から西に約300mの余り人気の無い山中に鎮座しています。成東の街中で祭りの案内板を見たので近くかなと思いきや、人里離れた山の中に鎮座していました。此の辺りでは一番の神社らしく、想像以上に広い境内でした。

御祭神 誉田別尊・気長足姫命・比淘蜷_

由緒
白い看板の由来記は、残念ながら由来記とは言えない代物で、黒い石製の案内板が由来記なのだが、後で写真を見たら文字が良く読めなくて困りました。葛原親王が勧請。

遠過ぎる神社入口の案内 林道入口にある神社案内

平将門提記念碑。延長六戊子年(928)平将門此の地に堤を築く、是れを将門堤と言う。道を将門提と呼んでいるそうです。

馬頭観音 末社

神社入口

神額 社号標

参道

二の鳥居

昭和十三年製石灯篭
社号標 手水舎
文化三年製手水石

境内

岡崎+中国と言った感じでしょうか

狛犬と拝殿

拝殿前の岡崎型狛犬。拡大写真はこちら。
(根蔵婦人一同 昭和26年(1951)旧8月吉日建立)
向拝 神額

本殿


末社

石灯篭 延宝二年(一六七四)製らしき石碑。
中央の文字は解読不能。

御神木