八幡神社

山武市椎崎759 (令和3年1月31日、3月26日)

【神社情報・「狛犬小僧」さんより】
JR総武線日向駅北口から北東に約1.4kmの高台に鎮座。椎崎と日向台の境界付近にあり、北側から進入すると入口が分かり難くて苦労します。南側は案内板もあり、一の鳥居も南側なので歩きの人はこちらからの進入を勧めます。

御祭神 誉田別尊・天照皇大神・春日大神

由緒
創立は不詳なるも慶長年間(一五九一〜一六一〇)と伝えられている。
享保十年(一七二五)社殿再建
文化三年(一八〇六)本殿修築
昭和二十五年(一九五〇)本殿並びに幣殿修築
平成四年(一九九二)御大典記念本殿改築
平成五年(一九九三)皇太子殿下御成婚記念 幣殿拝殿改築。
(以上 由緒書きより抜粋)

一の鳥居

石段のスミレ

長い参道

二の鳥居

石灯篭と拝殿。手前の古い狛犬さんは見え難い位置に鎮座しています。

文政四巳年(1821)製石灯篭

疱瘡神様

石灯篭 由緒書き

手前の古い狛犬。拡大写真はこちら。

(慶応3年(1867)丁卯9月吉辰建立)

手水舎

貞享4年12月(1687)製の古いが劣化の少ない手水石

狛犬と拝殿

岡崎型狛犬

向拝

神額

本殿


おびしゃの的

獅子保存育成会館

相撲場

御神木