八坂神社

山武郡九十久里町片貝3885 (平成30年3月2日)

東経140度26分45.59秒、北緯35度31分48.91秒に鎮座。

【神社情報・「狛犬小僧」さんより】
県道25号線沿いの九十九里町役場から25号線を東に約300mで道路左側に鎮座。境内に電話ボックスを利用したスタンプ台があったりで、この辺りの神社では一番ユニークな神社だと思われます。

御祭神 須佐之男命

由緒
東金市松ノ郷の八坂神社を分社勧請した神社で文政で二年(1819)に造られた。

神社入口

神額

石灯篭
錨。漁師の信仰が篤いのかな。 歌碑

御神木

境内

石碑

手水舎 大正十年製手水石

左側参道

岡崎型狛犬
石灯篭

レリーフ

左石灯篭 レリーフ。銚子の漁師が奉納した石灯篭かな?

狛犬と拝殿

岡崎型狛犬
(昭和53年(1978)建立)
拝殿前の江戸流れ。直線的で太い前足がユニークな狛犬さんです。拡大写真はこちら。
(昭和12年(1937)2月建立)

向拝

麒麟と左右の木鼻
木鼻奉納者

神額

並列型拝殿。並列型は珍しいですね。

恵比寿

スタンプと賽銭箱。スタンプは「目出鯛」だそうです。

鳥居 末社

子安大明神