八幡神社

佐倉市岩富町392 (平成24年2月10日)

東経140度14分26.03秒、北緯35度38分57.19秒に鎮座。

【神社情報・「狛犬小僧」さんより】
国道51号線の坂戸Y字路から八街方面に地方道22号線を進むこと約2.6kmで、道路右側に鎮座しています。駐車スペースは無いので、車での参拝は厳しい神社です。

幾度か訪問してる神社だが、今回は節分の直後だったので、境内に豆が落ちていました。

由緒
由緒書は無いが保存樹の説明書によると、保存樹は慶長14(1609)年北条氏勝が鎌倉八幡宮の神鏡を撲鋳し当地に祀った後に、境内木として植えたと伝わる。以上から推測すると400年以上の歴史は有りそうだ。

神社入口

大正十一年製石垣。ゴツイ石垣の神社です。

参道

石燈篭 天保十二年製石燈篭

文久二年製鳥居

手水舎

御神木

猫のかっ歩する境内

拝殿

拝殿前の江戸流れ。拡大写真はこちら。
(天保14年(1843)癸卯8月建立)

向拝

向拝の龍
左右の木鼻

本殿


天満天神社など