大網白里市細草1933 (令和3年3月4日)
東経140度23分52.10秒、北緯35度29分41.34秒に鎮座。![]()
【神社情報・「狛犬小僧」さんより】
地方道83号線の白里中から東に380m進んだら左折し280m進むと道路右側に鎮座しています。背の高いひょろりとした御神木が多い神社です。本殿裏の御神木(スダジイ)を見るのが目的だったが、一昨年の台風の影響か、殆ど折れていた。
御祭神 別雷命
由緒
創立年代など不詳だが、明治四年七月四日村社となる。
(神社の広場 神社探検隊より抜粋)
神社入口
一の鳥居
大正十年製二の鳥居
神額
境内
御神木
![]()
手水舎と文化十二年製手水石
![]()
| 石灯篭 | 御神木 |
拝殿
向拝
本殿覆屋
| 石祠 | 末社 |
御神木