大網白里市南今泉3637 (平成29年6月22日)
東経140度24分01.54秒、北緯35度29分17.44秒に鎮座。![]()
【神社情報・「狛犬小僧」さんより】
地方道83号線沿いの白里小から南南西に約200mの位置に鎮座。境内拡張記念碑によると、戦後宗教法人稲荷神社となったそうです。
御祭神 稲荷神 宇迦之御魂神
神社入口
御神木
境内
| 境内拡張記念碑 | 石灯篭 |
| 手水舎と宝暦六年(1756)製の手水石 | |
井戸
| 拝殿前、渋い顔つきの狛犬さん。拡大写真はこちら。 | |
| (文化14年(1817)丁丑6月建立) | |
拝殿
| 昭和十一年製石灯篭 | |
向拝
| 左右の木鼻 | |
龍
神額
本殿
寛延元年(1748)製鳥居
末社
内部は撮影禁止の絵馬殿でした。
納札所
これで何かを絞ったのでしょうか?
御神木