茂原市大芝563(平成21年3月15日)
東経140度18分58.47秒、北緯35度24分27.33秒に鎮座。
この神社は茂原駅の南東約2kmに鎮座しています。高い石垣の上に社地があり、すっきりと整った境内に千鳥破風と唐破風の付いた屋根を持つやや派手な拝殿が建つ神社です。
この社に案内は無く、勧請年月・縁起・沿革等は全て不明です。旧社格は無格社でした。例祭日は9月12日で神事(祭儀)のみ行ない、御神輿・山車・露店などは別の日に出る場合があるようです。
神社入口 |
入口の明神鳥居 | 鳥居に架かる額 |
境内の様子 |
千鳥破風と唐破風の付いた屋根を持つ拝殿 |
拝殿の木鼻・狛犬 | |
本殿鞘堂 | 殉国碑 |
![]() |