豊受神社

南房総市吉沢190 (平成26年10月18日)

東経139度53分39.83秒、北緯35度05分50.20秒に鎮座。

【神社情報・「狛犬小僧」さんより】
富山の東側山麓で、89号線から少し南に入った所に鎮座。笠木一本鳥居の神社で、やはりこの地域の豊受神社はこのタイプが多いようです。確か平久里下の豊受神社もこのタイプでしたよね。この日はこの地域の祭礼(天神社)で、朝から山車の準備に忙しそうでした。

由緒、御祭神等不明。

鳥居

昭和九年とも読めそうですが、良く分からない玉垣 社号標
上から見ると、中々面白い形の手水石です。

境内

拝殿

向拝

本殿

中間が無くなった石灯篭でしょうか? 石碑
石祠 力石?

御神木の跡

御神木

山車と神社。動かす時は、前を上げて後輪だけ地面に着いた状態になります。

後ろの山は伊予ヶ岳

後側