高塚不動尊

南房総市千倉町大川817 (平成29年1月28日)

東経139度56分37.44秒、北緯34度56分02.79秒に鎮座。

【神社情報・「狛犬小僧」さんより】
標高216mの高塚山の山頂に鎮座しています。安房の三名工、後藤利兵衛橘義光の狛犬さんが鎮座する不動尊として知られていています。実物を拝見して分かったことは、石工 加藤佐兵衛とによる合作だった事でしょうか、これは意外でした。後藤利兵衛橘義光は木彫りが本業の宮彫師だったので、石を彫るのはやはり難儀だったのかな?
館山市南条の八幡神社の狛犬は白浜の石工により制作され、精刻のみ後藤義光との事なので、ここの狛犬さんもその可能性が高いかも。この日は初不動だったので、参拝客も多かったですね。

御本尊 不動明王

由緒
高塚不動尊の開基は奈良時代に東大寺の創建などに尽した華厳宗の「良弁僧正」といわれています。

高塚山案内

1月28日は初不動なので幟が揚がってました

初不動

階段

途中の展望台(南方向)

参拝記念碑と鳥居

寛政十一年(1799年)に海中安全を祈念して奉納された石灯篭。

山門

長狭郡平塚村の三人の百姓により文政十三年(1830年)に造立した風神雷神像
補修工事碑 手水石

山頂(高塚不動尊奥の院)

宝暦五年(1755年)奉納の石灯篭。日本橋船町の魚問屋が奉納したそうです。
かなり凝った彫りの江戸流れ。拡大写真はこちら。
(明治12年(1879)2月建立)

天水桶

旧不動堂

内部

左右の木鼻

東側展望

富士山

北東側展望