(さん)神社

南房総市和田町松田149 (令和5年9月24日)

東経139度58分57.04秒、北緯35度01分06.31秒に鎮座。

【神社情報・「狛犬小僧」さんより】
JR内房線南三原駅の北側30m程の位置に鎮座。駅の近くにあるが、入口の分かり難い神社。ここも内房線で参道が分断されたのかも?

御祭神 大山祇命・稲荷大神・飯縄大神

由緒
創立年代は不明であるが、宝暦十二年(一七六二)十二月十九日再建されたと伝えられている。大久保豊後守が領主の持つ、新田二カ所免租され明治三十九年十月九日、字向台三九一番地にあった稲荷社と字前の原七四番地にあった飯網社を本殿に合祀する。
大正三年五月、社殿を改築。同年六月三十日、県告六第一十一号によって会計規定適用神社に指定される。
大正四年八月六日、県告示第一五四号によって神饌弊帛料供進神社に指定される。
大正十二年九月一日の関東大震災によって本殿が崩壊し、その他の社屋は全壊したが、大正十四年十一月、復旧工事により竣工された。
(以上 由緒沿革より一部抜粋)

昭和十三年建立鳥居

社号標

狛犬と拝殿

参道左右の狛犬

(紀元二千六百年記念 昭和15年(1940)10月10日建立)
紀元二千六年記念(昭和十五年)には見えない狛犬さん。古い台座の上に新しい狛犬を乗せたのかな?

手水舎と文化六年(18019)己巳歳手水石

拝殿

拝殿前の狛犬

(昭和58年(1983)3月吉日建立)

昭和三年天水桶

本殿


石祠など

御神木

玄米などを神社に寄付した方の復興積穀芳名碑。復興とは関東大震災からの復興を意味するのかな?

出羽三山石碑など