風早神社

松戸市上本郷2599 (平成21年11月26日)

東経139度55分12.11秒、北緯35度47分21.6秒に鎮座。

【神社情報・1948さんより】
風早神社は、松戸市内で一番古い神社です。中世の風早庄の庄司、(千葉介常胤の六男の東六朗太夫胤頼、の四子)(つまり常胤の孫)風早四郎胤康の居館跡で風早庄内119ヶ村の総鎮守でした。
江戸時代は五石の朱印地が与えられ、庇護されてきた。

千葉氏について
三浦介義澄、千葉介常胤の死後鎌倉幕府は北条一門専制政治に変わっていった。千葉氏は常胤の死後も鎌倉幕府の中では北条氏に継ぐ大大名として尊重され、常胤の子供たちもそれぞれ独立した御家人として栄えたとのこと。。

境内には本殿、幣殿、拝殿、社務所(と松戸消防団第2分団)が建ち並びます。10月の例祭日には五穀豊穣を祈り松戸市の無形文化財の三匹獅子舞が奉納されます。

三匹獅子舞(松戸市の無形文化財)獅子舞は、五穀豊穣と悪霊退散を祈る行事として行われてきた。三匹獅子舞といって、「大獅子」、「中獅子」、「雌獅子」の三匹の獅子と太鼓、猿、花、笛で構成されている。毎年秋、明治神社、早風神社で行われる。

一の鳥居

参道

二の鳥居と獅子山の狛犬

流れる尻尾が綺麗な渋い狛犬です。拡大写真はこちら。

拝殿

本殿

社務所松戸消防団第2分団境内に建てられていますね。明治神社の放火事件の後ですかね?新しい。