平潟神社

松戸市松戸2166 (平成25年2月23日)

東経139度53分51.77秒、北緯35度47分0.4秒に鎮座。

【神社情報・1948さんより】
JR、新京成「松戸駅」西口より江戸川方面へ徒歩数分の所に鎮座しています。ほとんどの地図では「水神社」と表記されています。境内には鳥居、石燈籠等古いものがある反面、社殿の修復記念碑、石垣、天水桶等大正14年の物が多くあります。関東大震災(大正12年)の被害が社殿など多数に及んだのかなと思いました。

御祭神 水波之女命(みづはのめのみこと)

御由緒
三峯、稲荷、八坂、秋葉各社を合祀しています。平潟神社は「水神社」として江戸川べりで水運とも関わりのあった当地では信仰も篤かったといわれています。来迎寺と神社が斜に構える配置は大変珍しく、往時のたたずまいを感じることができます。
旧、松戸市公式サイト>回廊マップ (松戸地区・歴史)Part 1 より

鳥居(萬延元庚申年(1860)十二月吉日)と拝殿

社額は「水神宮」

鄙びた感じが微笑ましい江戸流れ。拡大写真はこちら。
(大正6年(1917)1月1日建立)
石燈籠(文化7年(1810)庚午5月)と手水舎(享和二年(1802)九月)

拝殿

拝殿内部。こちらの額は「平潟神社」。

本殿


境内社・秋葉神社

鳥居(文化7年(1810)庚午4月建立) 手水石(天保6年(1835)乙未2月建立) 天水桶(大正14年(1925)6月建立)

境内社・三峯神社

水神社修繕・秋葉神社改築記念碑(大正14年(1925)乙丑6月建立)

境内端の石仏

土手より神社裏

土手より江戸川