君津市上(平成19年2月4日)
この神社は館山自動車道・君津ICの東南東約2km、小糸川左岸近くに鎮座しています。玉垣もなく、背後に杜があるだけなので境内は明るく、伸びやかな感じの境内です。
案内が無いので、創建・由緒・御祭神全てが不明です。
| 神社入口 | 入口脇の庚申塔、青面金剛像 |
| 灯籠には龍の彫刻が施してあります | |
| 文政13年(1830)生まれの尾立ち狛犬。 しっかりした体格の若々しい狛犬です。 太い尾が立っていますが、下にも少し流してあります。 尾立ち狛犬から江戸流れへの移行期に造られた狛犬なのでしょうか。 狛犬の拡大写真はこちらで |
|
| (文政13年(1830)6月吉祥日建立) | |
| 拝殿 | 本殿 |
| 末社 | |
![]() |
|