子安神社

市川市柏井町3-654 (平成24年8月11日)

東経139度58分2.04秒、北緯35度44分29.91秒に鎮座。

【神社情報・1948さんより】
JR市川大野駅より、県道9号線に面している、神社入口までは徒歩約25分程です。参道は長いです。参道途中にある二の鳥居の社額は「土神社」となっています。当神社と創建が同年代と云われている、御井(ミイ)神社が当神社の北、徒歩15分程の所(柏井町四丁目)に鎮座していますが、ここの社額は「水神社」となっています。「土神社」、「水神社」の謂われを調べましたが分かりませんでした。

御祭神 木花之開耶姫命

御由緒
安産のまもり神として、古来より多くの信仰を集めている。創建年代は不詳だが、元禄3年(1960)建立の五層塔、元文5年(1740)の水舎、その他文政・天保・安政年間の灯篭、絵馬なども認められる神社。庚神五層塔は市重要文化財である。
千葉県神社庁>市川市>子安神社 より

参道入口

一の鳥居

二の鳥居と社額

参道

拝殿

庚神五層塔

手水鉢

本殿

本殿正面

文政年間の石灯篭

向拝竜

左右の小脇板
左右の脇障子

本殿裏の石祠

境内と梨園