市原市町田542 (平成24年10月8日)
東経140度05分17.60秒、北緯35度28分55.07秒に鎮座。
【神社情報・「狛犬小僧」さんより】
館山道市原インターから更に南下し、養老川を越えて約1km、高速道路より東側に170mの地点に鎮座。
御祭神 伊弉那美尊・速玉男尊・豫母都事解男命・建速須佐之男命
由緒
天正7年(1579)の創立。本宮は和歌山県に鎮座する熊野三社で、かつては全国から多くの人々がこの和歌山の熊野さまへ参詣し、世に「蟻の熊野詣」といわれた。ご祭神は悩める人、苦しめる人の胸中を知り、その人たちに喜んで救いの手を差し伸べられる神様として、また人々の罪を償われようとする御神徳により、疫病除けはもちろん、豊作・招福の神様として信仰された。大正3年12月16日同所字町無格社八坂神社(建速須佐之男命)を合祀。
(以上 神社の広場 神社探検隊より抜粋)
鳥居
境内
手水石
狛犬と拝殿
堂々とした体躯の江戸流れ。拡大写真はこちら。 | |
(年代不明) |
向拝
本殿
石灯篭 | 淡島神社 |
末社の鳥居
末社の残骸
イチョウの多い境内 |
|