八幡神社

いすみ市大原10439 (平成23年2月12日)

東経140度24分33.25秒、北緯35度14分49.52秒に鎮座。

この神社は、JR外房線・大原駅の東1.5km程の辺り、八幡岬という小さな岬の中央部に鎮座しております。我々は小雨交じりの中での参拝でしたが、天気に恵まれれば大変眺めが良いようです。残念!(´_`。)

八場所は八幡岬上にあり、俗に小浜八幡様と言う。八幡岬は、海上に突出し、別称を鳶岬ともいい、本町第一の眺望であり、社殿は丘陵をうがって建設され、南に丹が浦を望む景勝地である。

祭神名 譽田別尊
久安元年(1145)の創建で約千年の歴史がある。本町小濱はその昔、新田野の八幡神社の氏子であったが、祭典参加等の面で不都合が多かったため現在地に分霊奉祀したものである。生島八幡神社は上総国一の宮とある。
いすみ市商工会公式サイトより。

参道入口と一の鳥居

参道

二の鳥居

港町らしく鉢巻きをした江戸流れ。拡大写真はこちら。
(昭和12年(1937)10月吉日建立)

参道途中の社務所

さらに続く参道

三の鳥居

八幡岬の頂上に鎮座する八幡神社境内入口

拝殿と狛犬

社額

こちらも鉢巻きを締めた可愛い狛犬。拡大写真はこちら。
(年代不明)
向拝下の龍・象・狛犬

本殿正面

本殿覆屋


不明の末社

三の鳥居手前の末社

境内より見る大原漁港