大聖寺波切不動尊

いすみ市大原10676 (令和5年4月2日)

東経140度24分11.55秒、北緯35度14分42.32秒に鎮座。

【神社情報・「狛犬小僧」さんより】
国道128号線の大原漁港入口交差点を東の方向に490m進んだら右折し、大原公園の方向に70m進むと最初に右手に観音堂が現れ、その奥が波切不動尊の入口です。

由緒
伝説によれば、宝治二年(一二四八)、地元の漁師小浜道猷の妻が海藻を採るとき、海中で不動明王像を発見し、安置したという。(以上 いすみ市案内板より一部抜粋)
本堂は室町時代の建立と推定され、様式は禅宗様を主とした折衷を示しています。(房総の魅力500選より抜粋)

地図

不動尊入口

石仏

庚申塔 竣功記念碑

狛犬

境内入口の狛犬。拡大写真はこちら。

(昭和13年(1938)6月吉日建立)

中からの狛犬

手水舎

不動堂案内板。大正5年5月20日に国指定重要文化財に指定された不動堂。不動明王像が安置されています。

不動堂。右側の衝立は海からの強風除け。


大正五年五月二十四日に奉納された門柱敷石寄付者芳名簿。重要文化財に指定されたので、急いで工事したのかな?

故陸軍工兵の墓など

石祠

御神木

海に近い不動堂。海岸まで400m程の距離です。