神明神社

夷隅郡大多喜町板谷299 (令和6年1月6日)

東経140度11分34.38秒、北緯35度15分07.99秒に鎮座。

【神社情報・「狛犬小僧」さんより】
県道32号線が国道465号線と接続する丁字路から32号線を西に660m進んだら踏切前で右折し、細い坂道を180m北上すると、神社入口です。

最初に見つけた入口が余りにも狭く、民家へ入る私道と思って右側の藪道から進入。辿り着いたら反対側に二輪程度なら入れる道が鳥居の前まで有りました。中々雰囲気の良い御神木が鎮座していて、今日の最後の神社としては上出来でした。この辺りはコンビニは全く無く、食料品店など余り無いので、自転車や徒歩など人力で神社見学するには、それなりの準備が必要になります。坂道も多いので、夏は過酷な神社巡りになりそうです。

御祭神 天照大御神

細い参道。二輪なら何とか通過出来そうな道。手前が神社側。

神社入口

鳥居と神額

政三年(1856)製石灯篭

手水石

二つの石段。右が正面突破の直登ルートで左が拝殿左側に辿り着く石段。

拝殿正面に出る右側石段。

左の石段を登ると拝殿左側に出る。

狛犬と拝殿

拝殿前の狛犬。目と口に彩色を施した狛犬さん。拡大写真はこちら。

(石工 石井包泰 昭和17年(1942)10月吉日建立)
石工の次に地名が彫られて無いが、いすみ市岬町江場土に石井石材店があるので、この店のご先祖かな?

社殿

向拝。この日二社目の日の丸でした。日の丸を交差させるのが、この辺りに飾り方らしい。


根本が太く背の高い御神木でした。

御神木と石祠