六所神社

富津市不入斗389 (平成30年1月21日)

東経139度54分01.87秒、北緯35度12分40.67秒に鎮座。

【神社情報・「狛犬小僧」さんより】
西隣の花輪地区の天神山小学校から東に約700mの湊川南岸沿いに鎮座。

この辺りの神社では比較的大きな神社。狛犬さんは思っていたより小さく、左右がこれ程異なるとは想定外でした。最初存在したのは左の形で、右は破損でもして後から作り直したのかな?

御祭神 伊弉諾尊・伊弉冉尊・大己貴命・瓊々杵尊・天宇受売命・思兼命

由緒
創建年代は明らかでないが、天正十九年(1591)正月、大久保石見守の検地に当たり、境内は村高外の除地として税を免除し、以後明治四年に至る 。享保九年正月の別当祥雲寺の記録に、六所明神の本地は聖観音とし、運慶作の像のあったことがみえる。明治四年、村社に列し、大正十五年十一月、幣帛供進の指定を受ける。(以上 平成祭データより抜粋)

神社入口

鳥居

参道

石灯篭
日露戦役紀念碑 岸信介氏による忠霊塔
御神木

手水舎

境内

境内左右の狛犬。拡大写真はこちら。
(天明8年(1788)戊申?月吉日建立)
石灯篭 文政四年製石灯篭

石碑など

珍しく端正な顔立ちの青面金剛

拝殿

向拝

神額

餅など

本殿覆屋