富津市絹973 (令和2年3月22日)
東経139度52分29.38秒、北緯35度17分19.61秒に鎮座。
【神社情報・「狛犬小僧」さんより】
県道159号線と県道298号線がぶつかる地点から298号線を東に170mで道路右側に鎮座。200m程東に吉野小学校あり。
この辺りは子供の頃に釣りでよく来た所だが、大貫の漁港以外全く記憶が残って無い。大貫の海寄りは比較的昔の雰囲気が残ってるので見るには楽しいが、この日は海からの強風で海砂が飛び交い、難行苦行の神社見学でした。700m程離れてますが、絹には横穴群もあるのでこの見学も面白いです。
御祭神、由緒等不明。
神社全景。左側は崩れてきてるそうで、近寄るなと看板が出てました。
鳥居
石碑
拝殿
神額
手水石?。鳥居の固定用の石にも見える。
嘉永三年寅九月(1850)製の手水石
謎の石。拝殿前に転がってた石。
石垣
御神木
神社裏側。この位置に鳥居があるのは珍しい。
末社
御神木
絹横穴群案内板。交番の右側から入ります。