熊野神社

船橋市楠が山町 (平成23年1月30日)

東経140度3分43.49秒、北緯35度44分49.75秒に鎮座。

【神社情報・1948さんより】
県道288号線より東へ分岐する57号線を進むと水路上でYに分岐する道を300m進んだ所の左側の小路を行くと右側に参道入口があります。Y字交差点は「湯殿神社(船橋市大穴北)の台地からの展望」を見て下さい。日枝神社の近くに鎮座しています。境内には鬱蒼と木々が茂り、周りとは大分雰囲気が異なります。

御祭神 伊弉諾尊・伊弉冉尊・天照皇大神
御由緒
「千葉群誌」によれば、後宇多天皇の建治年間(1275−1278)に吉橋を中心とした地域は吉橋城主、吉橋丹後守胤俊が治め、桑橋、桑納、楠が山に熊野三社を建立したという。

参道前の道

参道の石段

鳥居

参道途中の江戸流れ。拡大写真はこちら。
(年代不明)

拝殿


古峰神社

御神木

裏参道