浅間・愛宕神社

銚子市後飯町(平成18年3月4日)
               (平成18年6月6日)(載・追記)

 この神社は銚子電鉄・本銚子駅から244号線で西に向かうとすぐ右手の丘陵上に鎮座していますが、地図に記載はありません。
 案内が無く創建・由緒はわかりませんが、地元では「浅間様」と親しまれ、7月の第3土曜日にはその年に生まれた子供を連れて参拝する「初山(はつやま)」が盛んなようです。初山とは早朝に裸足でわが子を抱いて、写真でもお分かりの通りの急な階段を上がりお参りをすると御利益があると言われる祭礼です。
 浅間神社の御祭神は木之花咲耶姫命、愛宕神社の御祭神は火産霊神でしょうか。
 急な階段の参道も境内も社殿も綺麗に整備され、気持ちの良い神社でしたが、ただ一つ、狛犬に着色するのはやめて頂きたいものです。

神社遠景 神社入り口
社殿 末社
建立年代不明の江戸狛犬。阿の鼻先が欠けています。
良い造りをしていますが、余計な彩色はいらないように思いました。
境内からの眺め。銚子市は風の町なのでしょうか?風力発電が盛んなようで、あちこちで見かけました。 【狛犬情報・「地元人さん」から】
 千葉銚子在住の者です。
浅間、愛宕神社紹介の一番下の画像
「風の町?銚子」で紹介されている画像は、地元風で解説すると川向こう(かわむこう)と呼ばれる波崎町(現神栖市波崎)の風車です。
地元に28年暮らしていますが、確かに風の町です。
関係ないかも知れませんが、現在銚子市では、大小問わず数十基風車があります。
とお便りを戴きました。
 
 確かに良く見ると風車は利根川の向こう岸、茨城県神栖市波崎の突端に設置されています。他府県人の弱み、其処までは気が付きませんでした。お知らせくださり、ありがとうございました。