八幡神社

安房郡鋸南町中佐久間626 (平成30年10月28日)

東経139度52分11.82秒、北緯35度06分48.89秒に鎮座。

【神社情報・「狛犬小僧」さんより】
富津館山道路の鋸南富山ICを出たら左折し県道184号線を約1.9km進んだら右折し直ぐにまた右折。進むこと約250mで神社です。高台にあるので遠くからも鳥居が見えます。イグアナ風の狛犬さんが鎮座する神社です。

御祭神 誉田別命・六所明神

由緒
棟札及び口碑によれば、建治元年(1275)12月勧請、応永7年に再興したものか。古来佐久間下村の鎮守で、もと上佐久間字別子の八幡台に鎮座されていたが、後現在地に遷座、六所神社の地に合祀された。その年代不詳。四囲の状況より初めは明らかに別の神社であった事は、明治5年明細帳に「鎮守八幡神社六所神社氏子村中」の文面によって裏書きされる。明治6年村社に列す。
(以上 神社のひろば 神社探検隊 より抜粋)

遠くからも見えるので、目印になる鳥居です。

右奥の山の裏辺りに本日最初に見学したヶ峰八幡神社があります。

延命地蔵菩薩堂

階段

石祠

境内

手水舎 石祠

狛犬と拝殿

頭が小さくてイグアナ風ですね。犬には見えません。拡大写真はこちら。
(文化10年(1813)建立)
石灯篭 力石

鐘撞堂に似てますが、違う様です。この辺り多く見られる建造物ですね。

これも文化時代の青面金剛

本殿


參明籐開山石碑は富士講記念碑です 縁の下にあった花火の筒