(すい)神社

旭市松ヶ谷 (平成23年7月18日)

東経140度41分35.3秒、北緯35度45分44.38秒に鎮座。

【神社情報・「狛犬小僧」さんより】
県道265号線沿いの鴨料理才兵衛の向側(東側)の細い道を150mほど登ると、坂道の途中、道路左側に鎮座しています。

水神社といわれてもピント来ない神社が多いのだが、正にこれは水神社そのものと言っても過言ではない神社です。この神社の上方を走っている道路の崖からも、地下水が染み出していました。水脈はこの道路で分断されてしまった様に見受けられました。神社の上に新しい道路が出来て、水神社の水は減ってしまったようです。

由緒松ヶ谷の里の水神信仰は古く起源を邑の濫觴に求むると雖も紀元不詳木内一統中勧請の小祠ありてこれを薬師堂西方の山頂に祀ること久しかり里人はまた祠辺の老松を水神松と称し伝うると共に昭和十七年四月木内一統による松の保存奉納の碑を残したり然るに星霜転変 水神の石祠は大宮神社境内に遷し奉るも風雪の永きに磨耗蒼然として御座すなり
(以上水神社勧請の記より一部抜粋)

神社全景。崖下に、道路と平行して鎮座している神社です。

石灯篭 鳥居

水神社 社殿

王子井戸跡

湧き水 蛙の置き物。狛犬の代わりに狛蛙でしょうか?