稲荷神社

三戸郡五戸町野月5 (平成21年5月7日)

東経141度18分02.20秒、北緯40度31分04.30秒に鎮座。

【神社情報・gamanさんより】
場所は五戸町役場の前の県道113号線を南に1500mほど行った町中の交差点の手前にあります。

ここには1組の狛犬がいますが、目にガラス玉をはめ込んであり、少し不気味な顔をしています。
すぐ隣には県指定文化財となっている消防団の屯所があります。残念ながら由緒書きが無かったため、詳しいことは不明です。

御祭神 倉稲魂命
例祭日 九月一〜三日

 慶長二年 (一五九七) 九月四日当町常代官木村杢氏が創めて社殿を建立し祭祀を為した事に始まる。
 天明八年 (一七八八) 七月豊日京都に別当福蔵院と氏子共に上り從四位上摂津守荷田祢信邦より詔勅を拝受す。明治四十年一月十五日幣帛供進神社として指定されたことにより、昭和二十四年九月三十日国有境内地六六七坪を宗教法人稲荷神社社有地として譲与許可された。
 昭和十九年十月十二日神饌幣帛料供進指定を受ける。
 昭和二十六年三月三十一日国有境内地譲与許可される。
青森県神社庁公式サイトより。

神社入り口

鳥居、神額と社号標。

境内

拝殿

弘化二年の石灯籠

青い目の狛犬。拡大写真はこちら。

(安政3年(1856)丙辰7月建立)

拝殿前の狐さん

(昭和15年(1940)3月3日建立)

注連縄と木鼻

本殿

不明

安政三年の手水鉢

御神木

県指定文化財・消防団の屯所