稲荷神社

西津軽郡鰺ヶ沢町長平町乙音羽山59−2 (令和6年7月13日)

東経140度16分39.05秒、北緯40度42分34.56秒に鎮座。

この神社は、鰺ヶ沢町役場の南南東7km程の辺り、乙音羽山の街中に鎮座しております。

御祭神 倉稲魂神

由緒
正保年中 (1644〜) 津軽信義公、 長平村がひどく荒廃しているのを嘆かれて、 同村の彦右衛門という者に、 年三十石を与え、 開懇するよう命じられたところ、 五郎衛門甚太郎なる者と協力して開拓に従事し、 稲荷神社を勧請して五穀成就を祈願したという。明治九年村社に列格する。
青森県神社庁公式サイト より。

神社入口

神額

入口左右の岡崎型狛犬

(平成17年(2005)11月吉日建立)

拝殿

拝殿前の狛犬。拡大写真はこちら。

(大正15年(1926)8月10日建立)

左右の木鼻

本殿


境内社