野辺地八幡宮

上北郡野辺地町笹館12 (平成24年7月29日)

東経141度07分29.13秒、北緯40度51分52.68秒に鎮座。

この神社は、野辺地駅の北1.4km程の辺り、笹館の街中に鎮座しております。

御祭神 応神天皇

由緒
本神社は慶長三年(1598)の創建と伝えられ、 正徳四年(1714)本殿再建の折、 国主南部信濃守利幹公に届け出たる旨の棟札あり。 降って天保十四年鞘殿拝殿の再建あり。 現在の社殿は平成四年の改築によるものであるが、 本殿は正徳四年当時のままで、 文政五年建立の境内末社金比羅宮本殿 (鞘殿は平成十年再建) と共に平成九年県重宝に指定された。 境内には別に安政四年勧請の末社天満宮一宇あり。
旧社格、 郷社、 明治五年四月 列格、 神饌幣帛料供進指定 明治四十年一月十五日。
昭和二十年法人令に依り宗教法人となる。 昭和二十九年十月十二日法人法に依る宗教法人となり現在に至る。
青森県神社庁公式サイト より。

境内由緒書き等はこちら。

参道入口

参道

参道左右の狛犬。拡大写真はこちら。

(昭和12年(1937)9月15日建立)

二の鳥居

拝殿

鳳凰

象と狛犬

拝殿内部

本殿覆屋


天満宮

金比羅宮