弘前市薬師堂日照田 (平成21年7月22日)
東経140度34分31.2秒、北緯40度33分40秒に鎮座。
この神社は、東北自動車道・大鰐弘前ICの北東2km程の辺り、乳井の町はずれに豊かな杜を背に鎮座しております。
御祭神:少彦名命・軻遇槌命・武甕槌命
例祭日:七月八
由緒
延暦年間坂上田村麿東征の折、当國に下向、戦不利のため悪鬼降伏のため、祈願勧請。不思議な感応あり妖鬼退散降伏すと伝えられる。当時は阿曽山中に在りと考えられて、幾度か奉移の後、天正十七年現在地日照田に移され、翌天正十八年、社殿及び神門等すべて修革された。
又、津軽信義公、信政公等代々御信仰され、祈願されたと伝えられる。延宝年間、大災により全焼、後に元禄年間村中により再建される。
青森県神社庁公式サイトより。
神社入り口。石段右手の石には師大神と読めます。住所が薬師堂ですから、薬師大神とあったのでしょうか。明治以前は薬師如来を本尊とする薬師堂だったのかも知れません。
二と三の鳥居
拝殿と狛犬
天を向いて笑っているように見えます。拡大写真はこちら。
(明治10年(1877)丁丑4月8日建立)
本殿