弘前市取上3-1-1 (平成21年7月22日)
東経140度29分22.53秒、北緯40度35分00.06秒に鎮座。
この神社は、弘前駅の南1.5km程の辺り、弘前の街中に鎮座しております。
御祭神 闇龗神
例祭日 七月十九日
由緒
当神社は、寛文四年勧請、同村地内三嶽十八番地に鎮座奉斎し、産神守護神として、深く敬仰し来るにある処、参拝の便利の爲に明治十三年同所より同村地内豊田一二六番地へ社地引換の儀出願のところ同年四月十四日許可となり、明治十四年六月二十六日遷座せるものなり。自来、村民篤く之を崇敬し現代に至る。明治六年四月、神社制度の改正にともない村社に列せられ、大正二年神饌幣帛供進の村社に指定せられる。
青森県神社庁公式サイトより。
貴船神社の由来
取上町内の産土の大神、貴船神社は寛文四年(1664)三一九年前勧請せられ三嶽十八番地に鎮座されたもので守護神として深く敬仰されておりましたところ参拝者の便宜を与えるため明治十三年豊田一二六番地へ社地引換えの儀出願のところ明治十三年六月二十六日御遷座をおこなって以来地域内の篤い崇敬を受け今日にいたっております。御祭神は闇龗神、通称龍神様であります。農業をはじめ業務繁栄家内安全開運厄除諸難退散の御神徳のある神社であります。
御本社は京都市左京区鞍馬貴船町 貴船神社旧官幣中社であります。
境内由緒書より。全文はこちら。
神社入り口と社号標
注連縄
参道。この後、左に90度曲がって拝殿となります。
拝殿と狛犬
拝殿前の狛犬。立派な尻尾の狛犬です。拡大写真はこちら。
(年代不明)
本殿
稲荷宮
ほっかむりをしたお狐さん
馬頭観音堂
庚申塔・青面金剛像等