八幡宮

五所川原市大字金山字盛山八6−2(平成21年7月19日)

東経140度29分39.37秒、北緯40度48分16.55秒に鎮座。

 この神社は盛山の溜池から300mほど西の道路沿いに鎮座しています。道路からは3基の朱の鳥居や、一直線に伸びた参道突き当たりに社殿が建立されているのも見えます。参道途中にはこの地域に多い大正生まれの狛犬がおり、本殿の木鼻は小振りながらも力作です。

 御祭神:誉田別尊
 祭礼日:8月2日
 由緒:創建は慶長2年(1597)と伝えられる。
 明治6年4月金山神社へ合祭されたが、明治8年2月復社。明治9年12月村社へ列せられる。
(青森県神社庁公式サイトより)

社頭
入口の社号標と一の鳥居 二と三の鳥居
境内の様子
御神馬像
大正9年生まれの狛犬
この地域に多い狛犬ですが、吽の右耳が欠けているのが惜しいですね。脚や尾には補修の跡が見られます。
狛犬の拡大写真はこちらで
(大正9年(1920)正月元日建立)
拝殿
拝殿内の様子
本殿
本殿木鼻・狛犬