八幡神社

由利本荘市谷地町50 (平成28年8月18日)

東経140度03分29.02秒、北緯39度23分16.49秒に鎮座。

この神社は、JR羽越本線・羽後本荘駅の北西500m程の辺り、由利本荘市の市内に鎮座しております。

御祭神 誉田別之命・息長足姫神・玉依比売命

由緒
寛治年中菖蒲崎中島に鎮座されたが、洪水のため流失し、文安5年石清水八幡宮の御分霊を奉斎したと口碑に伝えられている。
その後応仁年中赤尾津大野ヶ原に遷座し、慶長12年領主山形豊前守満茂現在地に遷宮す。
元和9年六郷兵庫頭政乗公本荘に入部以来氏神として崇拝す。
享保5年4代藩主六郷政晴公本社及び末社を改築。
宝暦9年六郷政経公本殿及び拝殿を再建。
明治6年8月郷社に列し、更に同16年5月9日県社に昇格す。
昭和60年幣殿・神饌所・拝殿・神輿殿を新築して現在に至る。
秋田県神社庁公式サイト より。

参道入口と一の鳥居

参道入口の秋田型狛犬。拡大写真はこちら。
(大正2年(1913)8月15日建立)

神額

参道

二の鳥居

参道左右の出雲型狛犬。拡大写真はこちら。
(明治32年(1899)建立)

境内

拝殿

拝殿前の狛犬。拡大写真はこちら。
(昭和12年(1937)6月建立)

本殿覆屋


金毘羅神社

稲荷神社鳥居

稲荷神社社殿

句須志神社

御神木