横手市雄物川町今宿高花 (平成28年8月21日)
東経140度26分00.06秒、北緯39度16分55.69秒に鎮座。![]()
この神社は、秋田自動車道・横手JCTの西10km程の辺り、今宿高花の街中に鎮座しております。
由緒
征夷大将軍「坂上田村麻呂」が、東夷征討の際に戦死者の首級1千を埋葬したことから首塚と名づけられたといわれています。
社殿には、人頭の形の石が安置され、これを拝むと頭の諸々の病気や学力向上に霊験あらたかな神社として信仰されています。
横手市公式サイト より。
参道入口
参道
拝殿
本殿