金峰(きんぽう)神社

横手市増田町吉野前平1 (令和7年7月25日)

東経140度35分49.96秒、北緯39度11分54.60秒に鎮座。

この神社は、JR奥羽本線・十文字駅の東南東5km程の辺り、前平の街外れに鎮座しております。

御祭神 素盞嗚神・金山比古神・大山祇神・豊受媛神・金山比女神

由緒
創立年月日不詳なれど、天武天皇の白鳳年間、役ノ行者が吉野の山に登り、苦行の末、蔵王権現を感得し、山頂にそれを祀り金峯山と称したとされている。
金峯山とともに、御嶽山、蔵王山と称した山々は、修験山伏の修行の霊地であった。
秋田県神社庁公式サイト より。

参道入口

参道

境内入口

石塔

拝殿

拝殿内部

本殿

本殿縁側の熊狛。拡大写真はこちら。

(年代不明)


境内社

石碑