八幡神社

雄勝郡羽後町下仙道下草井沢134 (平成28年8月20日)

東経140度18分21.49秒、北緯39度10分41.68秒に鎮座。

この神社は、羽後町役場の西9km程の辺り、下草井沢の街中に鎮座しております。

御祭神 誉多別命・大名持神・豊受媛神・天照皇大御神・少名彦神・大山祇神・宇迦之御魂神・神功皇后・上筒之男命・中筒之男命・底筒之男命

由緒
創建不詳。
明治5年村社に列せられ、同43年磯前・稲荷・駒場・山・八幡・若宮八幡・皇大・若宮八幡の各神社を合併、大正11年住吉・稲荷の両神社を合併し、今日に至る。
大正11年神社移転の知事の許可を得て、昭和5年12月旧鎮座地下仙道字宮下より現在地に遷座した。
秋田県神社庁公式サイト より。

参道入口

鳥居

拝殿

拝殿内部

本殿


末社

境内に咲く野草