能代市落合下谷地緑ヶ丘(平成18年7月25日)
この神社はJR五能線・向能代駅の北西約1km、湿地や湖沼の多い地域に鎮座しています。
案内が無く創建由緒はわかりませんが、御祭神は神仏習合のころ薬師如来が本地だとされてきた少彦名命かもしれません。「良く「薬師」という名の儘で今まで過ごせてきたもの」と、夫と二人変なところで感心していました。
神社入口 | 拝殿 |
嘉永6年(1853)生まれの狛犬。上向きで大きな鼻が特徴の比較的小さい狛犬です。 体中に筋肉を表現した瘤が残り、鬣の生クリーム絞り出しと渾然一体となっています。 口中と顎髭に朱が塗られています。 |
|
(嘉永6年(1853)4月8日建立) | |
本殿 | |
![]() |