日吉神社

秋田市新屋日吉町 (平成18年7月27日)

地図を見ると千秋公園のほぼ南西になる。御神体が近江坂本の日吉大社の御神体を造った余材で造られ、古くから近江坂本の別社と称していた。と由緒書きにあります。日吉大社が都の鬼門除けであるように、この日吉神社も秋田城の裏鬼門除けだったのでしょうか。

由緒書きと狛犬の拡大写真はこちら。

神社入り口と社号標。

昭和47年建立の狛犬が高い所から見下ろしています。

二の鳥居と境内への石段。

水かけ猿
真猿は古くから日吉(山王)神使として名高い。
この真猿に水を注ぎ一心に念ずる時は、勝る、優る、魔去るとして
勝運適機、学業成就、厄除開運、商売繁盛、健康増進、家内安全の霊験極めてあきらかなり。

ここでは一番古そうです。しかし記載は有りませんが、脇参道の狛犬が弘化3年とあり、それよりかなり古い筈です。

ここ秋田では珍しい事に拝殿前の左右に居られます。

奉納された絵馬。左は鯛を下げた恵比寿様でしょうか。

松尾神社 神楽堂
稲荷神社 三吉神社

弘化3年(1846)8月建立の脇参道の狛犬。