高浜市碧海町3-2-76(平成21年11月23日)
東経136度59分23.1秒、北緯34度55分0.13秒に鎮座。![]()
この神社は高浜港駅の南西約300mに鎮座しています。住宅街の中に神社の杜と広々とした児童遊園兼用の境内が残っていました。
坂を上がった神社の入口は住宅と車庫の間に作られ、路地のような参道奥に鳥居が建ち石段参道が境内へと続いています。境内に上がると直ぐに社殿が建ち、その左手には神楽殿の様な建物、社殿内に本殿が建立されていました。
境内には半増坊大権現や稲荷社等の境内社も祀られていました。
この社に案内は無く、御祭神は天照皇大神と思われますが、勧請年月・縁起・沿革等は全て不明です。
| 社頭 | |
| 参道の様子 | 社号標 |
| 参道途中に建つ伊勢鳥居 | |
| 石段参道の様子と境内入口 | |
| 拝殿 | |
| 拝殿前、大正15年生まれの岡崎狛犬 | |
| (大正15年(1926)12月建立) | |
| 拝殿内の様子 |
| 神楽殿?社務所? |
| 皇大神宮遥拝所 | 境内社:半増坊大権現 |
| 境内社:豊栄稲荷 | |
| 児童遊園となっている境内の様子 |
| 東参道にいる建立年代不明の招魂社系狛犬 | |
| 東参道入口 |