吉浜八幡社

高浜市八幡町4-1-18(平成21年11月23日)

東経136度59分45.58秒、北緯34度56分39.69秒に鎮座。

 この神社は名鉄三河線・吉浜駅の東北東約350mに鎮座しています。社号標が建ち、玉垣の巡らされた表参道入口から石段を上がると、朱の両部鳥居が建ち、左側を覗くと下にもう一本の参道が通り、神池と神橋が見え、その上に境内社が三社祀られています。参道に戻り尚も進むと、鬱蒼とした参道とはうって変わって明るく又広々とした境内に行き着きます。境内中央奥には入母屋造りの拝殿と渡り廊下で繋がれた幣殿、大きな流造りの本殿が建立されています。その右側には又境内社が四社、整然と祀られていました。塀内で近づけませんでしたが、本殿縁にはやや痛みが激しいながらも、木製神殿狛犬がいます。
 大きな鎮守の杜と社域を持つ綺麗で清々しい神社でした。

 御祭神:誉田別命
 祭礼日:例祭・10月12日、湯立祭・1月11日、6月11日、歳旦祭・1月1日、4月第二日曜日・祈年祭、招魂祭、12月第二日曜日・新嘗祭、12月31日・大祓
 境内社:水神社、秋葉神社、山神社、御鍬社、護国神社、金刀比羅社、塩竈社
 由緒:創立 壹千二百有余年。本社は元葭濱正八幡宮と称し後吉濱正八幡宮に改め其の後寛政4年吉濱八幡社と称す。明治5年10月村社に列す。明治40年10月神饌幣帛供進神社に指定せらる。
(境内案内板より)

社頭
社号標 参道入口
参道入口に立つ朱の両部鳥居
参道左側に見える神池と神橋
神池の北に祀られる境内社:水神社
神池の北に祀られる境内社:秋葉神社
神池の北に祀られる境内社:山神社
参道の様子
境内入口
手水舎
手水舎の屋根上にいる飛び狛さん
 
境内の様子
拝殿前、大正7年生まれの狛犬
浪速の系統だとは思われますが、筋肉が張り、獅子紋が浮き出て、丸尾の流れが綺麗な力作です。
狛犬の拡大写真はこちらで
(大正7年(1918)建立)
拝殿
幣殿
本殿
本殿縁にいる木製神殿狛犬
本殿脇でお掃除をしていらした総代さんが、「大分傷んでいるので直さなければいけないんだけれど…。」とおっしゃっていましたが、本当に顔面が殆ど無くなっている様です。今は本殿の方を向いていますが、過去には反対向きだったのでしょう、その他の部分はとても良い造りですから、もったいないですね。
狛犬の拡大写真はこちらで
境内社:御鍬社
境内社:護国神社
境内社:金刀比羅社、塩竈社