名古屋市中村区中村町木下屋敷 (平成27年1月5日)
東経136度51分26.90秒、北緯35度10分15.70秒に鎮座。![]()
この神社は、名古屋駅の西北西3km程の辺り、中村公園の中に鎮座しております。御祭神の秀吉公誕生の地に創建された神社です。
御祭神 豊臣秀吉公
由緒
明治18年(1885)の創建。豊臣秀吉公を御祭神とし、出世、開運、茶道、建設等に御利益があるといわれている。
旧正月の神誕祭、5月18日の例祭(太閤祭)前の日曜日には、特に出世稚児行列が、豊太閤にちなみ、子供の成長を願って盛大にくりひろげられる。
境内由緒書き より。
参道入口
参道
手水舎。手水も蛇口ならぬ瓢箪口から出ております。
拝殿
本殿
豊公誕生之地
日吉丸となかまたち