名古屋市中区伊勢山1-5-19 (平成27年1月2日)
東経136度54分19.23秒、北緯35度08分46.41秒に鎮座。![]()
この神社は、金山駅の北1km程の辺り、名古屋の市街地に鎮座しております。
御祭神 天照皇大神・熱田大神・加具土大神
由緒
創立は古文書によれば、室町時代以前この高台の聖地に伊勢神宮の御分霊を奉斎し鎮座ましまされました。
以来人々はお伊勢山と称え安らぎの場といたしました。慶長年間(1596〜1614)伊勢御師巡拝の折巻物を納められたことより、巻の森とも呼ばれ、元禄年間(1688〜1703)発刊の尾張徇行記尾張名所図会に記されいます。
境内由緒書き より。
神社入口と一の鳥居
蕃塀
境内
二の鳥居
拝殿
拝殿内部
本殿
天王社
豊春稲荷社