熊野神社

知多郡南知多町内海山尾93(平成21年11月21日)

東経136度52分33.32秒、北緯34度43分43.09秒に鎮座。

 この神社は247号線沿いに入口があります。標高100mにも満たない小丘上に境内が造られているのですが、海辺からの素の高さなので結構登った気がしました。
 入口には大きな看板がありチョッと邪魔な感じがしますが、石段を上がった上に灯篭と伊勢鳥居が建ち、そこから殆ど石段の参道が約140m程続きます。途中には末社が一社、もう石段も終わりかなと期待しながら登ると、左折して未だ延々と石段が続きます。年老いた身には少々きつい石段でしたが、境内の入口には文政2年生まれの貫禄充分な浪速狛犬がいて、狛犬好きの私は現金にも直ぐに疲れを忘れ、狛犬に見入ってしまいました。
 参道は境内奥で又左折、左側に社殿が建立されていました。突き当たりには境内社が祀られています。
 知多半島の幹線道路ともいえる247号線沿いに鎮座していますが、標高が高く大きな杜が音を吸収するのか、静かで自然を肌で感じられる神社でした。

 御祭神:伊佐那美命
 祭礼日:不明
 境内社:津島社、多賀社他
 由緒:創建は不詳ですが、元文3年(1738)再建の記録が残っています。
 尾張誌には、「高宮ノ村熊野社2社とも東端村にあり」とあります。(「神社名鑑」より)

社頭
入口に立つ伊勢鳥居
石段参道 石段参道途中に祀られる末社
石段は左折して、尚も延々と境内へと登ります。
境内入口
境内入口にいる文政2年生まれの浪速狛犬
浪速としてはとても出来が良く、堂々として落ち着いた、風格が感じられる狛犬です。
狛犬の拡大写真はこちらで
(文政2年(1819)己卯8月吉日建立)
境内の様子
社殿
境内社:津島社、多賀社 磐座?