知多郡美浜町奧田儀路8(平成21年11月21日)
東経136度51分47.62秒、北緯34度47分05.09秒に鎮座。![]()
この神社は奥田小学校の北約200mに鎮座しています。247号線から一本東に入った道路に入口があり、鳥居を潜ると境内で参道は90度右に曲がり、二の鳥居奥の低い石垣の上に全ての社殿が建立されています。境内は整備されて未だ間もないように見えました。
御祭神:応神天皇、木花咲那姫命、大山祗命
祭礼日:不明
由緒: 創建年は不詳です。昭和56年(1981)中奥田区の氏子会を中心にこの地に遷宮されました。
| 社頭 | |
| 一の明神鳥居 | 鳥居に架かる額 |
| 二の明神鳥居 | |
| 社殿全景 | |
| 社殿前にいる昭和56年生まれの岡崎現代型狛犬 | |
| (昭和56年(1981)4月吉日建立) | |
| 社殿 |
| 目貫彫刻・龍 |
| 木鼻・狛犬と象 |
| 境内社二社 | 猿田彦大神、境内社 |